C 高次脳機能障害について 

1 問題点



 <具体的記述>

・まわりに役場、病院以外何もないので、殆ど自分で考えて対処しなくてはならない。高次脳関係の良く分かる人がいない。特に言語とか記憶など、運動以外のリハビリや心のケアが出来ない(介護者共々)。そして子供(25才)の将来に関して、私の元気なうちに何とか先の目途を立ててやらないと心配です。

・社会復帰させたいのですが、市役所も障害者手帳がないとだめだと冷たく追い帰されました。いつも家でテレビを見てへらへら笑っているだけです。どうさせたらいいのか分かりません。

・施設の受け入れ先がなく、就職も出来ない。結局自宅で親が面倒を看なくてはいけないのです。ローンも抱え経済的に苦しくこの先どうしたものか悩んでいます。本人は19才で友だちも遠ざかり、どうしてやれば良いのか分からないでいます。

・脳外傷の為高次脳機能障害になりましたが、脳神経外科ではあまり症状等はわかっていないようで相談できず、リハビリをしていた病院の先生は転勤してしまいました。主人もあまりよくわかっていないというか、分かろうとしないので困っています。

・妻が9年前に交通事故に遭い一命を取り留めました。しかし脳挫傷により視神経と脳に障害が残ってしまいました。今までは何とか日常生活を行ってきましたが最近被害妄想ではないかと思うような障害が出てきて家族との関係が壊れかけています。相談する場所はリハビリ施設など分からず、詳しい情報が欲しいと思っています。

・精神障害が出始めた頃、病棟看護婦の病気についての理解のなさ、「常に大変な患者迷惑をかける患者」というレッテルを根強く張られ、おむつ交換でさえ私が声を掛けないとやってくれない。3ヶ月待って転院した先でも初日にみきれないと言われ、再び今の病院にいます。今後どうしたらよいのか、幼い子供を抱え毎日が不安です。

・脳腫瘍の手術をして高次脳機能障害になったのですが、脳外科では高次脳機能障害についてはノータッチです。現在ソーシャルワーカーと相談して、他の診療科に行くべきかどうか検討していますが、ソーシャルワーカーにとっても高次脳機能障害ははじめてのケースで、どうしたらいいのか戸惑っています。

・将来の事、進学できるか・就職できるか。

・損害賠償の訴訟の起こし方が分からない。

・大学入試に差別された。


4ページめへ